今朝、関西テレビで1時間もかけて政治討論会をやりました。
それも、選挙の中心となる政党を除いた新第三極の少数党6党なんです。
国民新党・減税日本反TTP・反TPP・社民党・みどりの風・新党改革の弱小政党というか、行き場を失ったあぶれ政党6党の討論会なんです。
聞いていてあまりの馬鹿馬鹿しさに呆れかえりました。
みなさん、さも自分達が国を変えれるような発言をしていますが、出来るわけないでしょう。
何も出来ず、政治家を続けることでで生計を立てているような集団です。
言葉を換えれば、バッジを付けた政治評論家と言っても良いでしょう。
理想論を並べ、声を荒げて日本を良くする理論を述べていますが、残念ながら公費を貪るサラリーマン政治家集団が、国政を担い国民を守れるわけが無い。
国を立て直し日本の国力を盛り立て、国際社会で発言力の持てる国に出来るわけが無い。
『彼らこそ国民を操る詐欺集団と言っても良いでしょう!』
詐欺集団とは言葉は悪いですが、政治家とはそもそも言葉によって有権者の心を操り自分の票に結びつける人たちなんです。
言ったことが実現されて初めて政治家なんですが、出来なければ詐欺を働いたことになります。
残念ながら言葉の詐欺は罪にはなりません。
だから言いたい放題なんです
喋っていることは体制批判ばかりで、自分が政治の中心になって政府を引っ張っていく気なんて、毛頭持ち合わせていないように思える。
大声でいい加減なことをまくし立てる手法は相変わらずで、理想論ばかりで固めても、何も伝わってこない。
筆者はこの1時間を笑い転げながら見ていました。
本人達は真面目にやってるつもりなんでしょうが、評論家の域を超えなかった。
反体制の彼らの話を聞いていると、まだ共産党の方が利が叶っているように思えてくるのは筆者だけなんでしょうか?
議員削減を言うなら、国民はこのような何も出来ない無駄飯食い政治家を選ぶべきではありません。
2012年11月26日月曜日
2012年11月24日土曜日
政治家が楽しむ『政治ゲーム』
鳩ぽっぽがようやく引退した。
「政治家として幸せな人生だった」とのコメント。
そう思うのは当たり前じゃないか。
夫婦揃って世間知らずのノー天気で、おまけに KY なんです。
金にものを言わせて、国民の事なんて考えずにやりたい放題やってくればそりゃあ楽しいだろう。
史上最悪の総理大臣は『政治ゲーム』を充分に満喫して引退しました。
今後も恥ずかしくもなく我々の前に出てくるんだろうけど、菅直人前総理のように自分勝手な言い訳をひっさげて出てきて欲しくないな。
鳩山さん、恥知らずが治らないなら、いっそうのことコメディアンとして出てくればいいんじゃないの!
マツコやミッツなんかと思考回路はあまり変わらないように思います。
去って行く政治家はもうどうでも良い。
それより、亀井静香率いる新第三局の惨めなこと。
居場所を失った政治家の寄せ集めじゃないか。
誰も相手にしてくれないから仕方なく集まったんだろう。
『そんなんで国民がついていくと真剣に思っているの?』
大笑いだね。
維新に振られた河村名古屋市長、民主党と決別した山田元農水大臣、
国民の好む、反TPP【山田】・反原発・消費税凍結【亀井と河村】を政党名にした。
まるでスーパーマーケットのような政党である。
小沢国民の生活やみどりの風とも手を組むようだ。
本当に節操が無い人たちだ。
選挙に勝てるなら政策なんてどうでも良いんだろうな。
彼らも選挙を迎え『政治ゲーム』に興じている無能な政治家達である。
さらには、橋下市長も政策がどんどん覆され、今までの理念がいつの間にかどこかに消えてしまった。
こんな事をやっていて、万が一政権を取ったときにちゃんと国を牽引していけるのだろうか?
やはり、政治は人数であると言うことか!!
結局泣くのは国民になりそうだ。
第三極の政治家はみんな大人のおもちゃである『政治ゲーム』で遊んでいます。
国を守るよりも楽しいんだろうね。
「政治家として幸せな人生だった」とのコメント。
そう思うのは当たり前じゃないか。
夫婦揃って世間知らずのノー天気で、おまけに KY なんです。
金にものを言わせて、国民の事なんて考えずにやりたい放題やってくればそりゃあ楽しいだろう。
史上最悪の総理大臣は『政治ゲーム』を充分に満喫して引退しました。
今後も恥ずかしくもなく我々の前に出てくるんだろうけど、菅直人前総理のように自分勝手な言い訳をひっさげて出てきて欲しくないな。
鳩山さん、恥知らずが治らないなら、いっそうのことコメディアンとして出てくればいいんじゃないの!
マツコやミッツなんかと思考回路はあまり変わらないように思います。
去って行く政治家はもうどうでも良い。
それより、亀井静香率いる新第三局の惨めなこと。
居場所を失った政治家の寄せ集めじゃないか。
誰も相手にしてくれないから仕方なく集まったんだろう。
『そんなんで国民がついていくと真剣に思っているの?』
大笑いだね。
維新に振られた河村名古屋市長、民主党と決別した山田元農水大臣、
国民の好む、反TPP【山田】・反原発・消費税凍結【亀井と河村】を政党名にした。
まるでスーパーマーケットのような政党である。
小沢国民の生活やみどりの風とも手を組むようだ。
本当に節操が無い人たちだ。
選挙に勝てるなら政策なんてどうでも良いんだろうな。
彼らも選挙を迎え『政治ゲーム』に興じている無能な政治家達である。
さらには、橋下市長も政策がどんどん覆され、今までの理念がいつの間にかどこかに消えてしまった。
こんな事をやっていて、万が一政権を取ったときにちゃんと国を牽引していけるのだろうか?
やはり、政治は人数であると言うことか!!
結局泣くのは国民になりそうだ。
第三極の政治家はみんな大人のおもちゃである『政治ゲーム』で遊んでいます。
国を守るよりも楽しいんだろうね。
2012年11月19日月曜日
日本維新の会・太陽の党。。。橋下・石原がつじつま合わせの野合!
「第三極は政策一致が重要」と発言していた橋本が太陽を吸収しました。
今まで、〔立ち上がれ日本〕数々の勇み足に嫌悪感を示され、直近では〔減税日本〕と手を組もうとした〔太陽の党〕と合併をした橋下にどのような考えがあるのでしょうか。
疑問に思えるところは多々あります。
政策が一致しないのに手を組み、石原総理を見たいとの主張は、筆者には橋下が政治ゲームを楽しんでいるように思えてならない。
例えば、政策の不一致に関しても、『TPPの協議に参加する事であり、アメリカに主導権を取らさず、日本に不利ならやめる』と言うような説明をします。
橋下流のこじつけで、石原と平沼を説き伏せました。
つまり今回の合流は、細かいことは無視してまずは選挙に勝つことが目標である。
石原は『政策の一致は選挙が終わってから考えれば良い』なんて言う始末である。
石原も平沼も橋下に下ってしまったわけです。
『どんな理屈を付けても、完全なる野合です!』
安易に小異を捨て大同につくのは野合なんですよ。
果たして、国民は政策すらまとまらない第三局に国を預けて不安を持たないんでしょうか?
三年前にムードだけで選挙に勝った民主党の顛末を皆さんは知っているはずです。
同じ事が起きる可能性が充分に考えられます。
最近つくづく思います。
テレビに出てくる橋下の発言を聞いていて、他の政治家と全く違うなと感じます。
あらゆる質問に対して間髪を入れず次々と答えていく。
つまり、ディベートの達人なんです。
こんな人過去に見たことありますよね。
【ああ言えば上佑】で有名になったディベート達人です。
そのオウム真理教の上佑史浩を彷彿させるような演説なのです。
はっきりした政策を打ち出し、この野合がそうでないことを国民に示さないと、選挙での勝利が無いと筆者は思います。
もし勝利があったときは、橋下流の洗脳が国民に行き渡った時ではないでしょうか。
今回の選挙はその政党が勝利しても一悶着ありそうな雰囲気です。
この選挙は日本の将来を決める重要な選挙です。
国民は冷静な目で、良く眺めよく考え一票を投じるべきではないでしょうか。
そして、決まった以上勝利した政党に運命を委ねる覚悟を持たなければならないでしょう。
今まで、〔立ち上がれ日本〕数々の勇み足に嫌悪感を示され、直近では〔減税日本〕と手を組もうとした〔太陽の党〕と合併をした橋下にどのような考えがあるのでしょうか。
疑問に思えるところは多々あります。
政策が一致しないのに手を組み、石原総理を見たいとの主張は、筆者には橋下が政治ゲームを楽しんでいるように思えてならない。
例えば、政策の不一致に関しても、『TPPの協議に参加する事であり、アメリカに主導権を取らさず、日本に不利ならやめる』と言うような説明をします。
橋下流のこじつけで、石原と平沼を説き伏せました。
つまり今回の合流は、細かいことは無視してまずは選挙に勝つことが目標である。
石原は『政策の一致は選挙が終わってから考えれば良い』なんて言う始末である。
石原も平沼も橋下に下ってしまったわけです。
『どんな理屈を付けても、完全なる野合です!』
安易に小異を捨て大同につくのは野合なんですよ。
果たして、国民は政策すらまとまらない第三局に国を預けて不安を持たないんでしょうか?
三年前にムードだけで選挙に勝った民主党の顛末を皆さんは知っているはずです。
同じ事が起きる可能性が充分に考えられます。
最近つくづく思います。
テレビに出てくる橋下の発言を聞いていて、他の政治家と全く違うなと感じます。
あらゆる質問に対して間髪を入れず次々と答えていく。
つまり、ディベートの達人なんです。
こんな人過去に見たことありますよね。
【ああ言えば上佑】で有名になったディベート達人です。
そのオウム真理教の上佑史浩を彷彿させるような演説なのです。
はっきりした政策を打ち出し、この野合がそうでないことを国民に示さないと、選挙での勝利が無いと筆者は思います。
もし勝利があったときは、橋下流の洗脳が国民に行き渡った時ではないでしょうか。
今回の選挙はその政党が勝利しても一悶着ありそうな雰囲気です。
この選挙は日本の将来を決める重要な選挙です。
国民は冷静な目で、良く眺めよく考え一票を投じるべきではないでしょうか。
そして、決まった以上勝利した政党に運命を委ねる覚悟を持たなければならないでしょう。
2012年11月15日木曜日
鳩山!相変わらずのノー天気
やはり真っ先に鳩山が解散にもの申す会見を行った。
総理の時代から国民を理解していない言動が絶えなかったが、今回もそうだ。
わざわざ会見を開いて「今回の解散は国民不在の行動としか思えない」などとほざいている。
『あんたにだけは言われたくないよ!!!』
だって、国民のことを理解したふりをして総理になったのに、何も出来ず米国関係をより悪化させ、経済を下落させるきっかけを作った能無し総理なんだものね。
今回の解散は国民の多くが支持していることが分からないの?
よくも恥ずかしくも無く会見を開くものだ。
常人では無いよ。
そんなことすら分からないノー天気さには呆れるばかりです。
雲の上にいる人を取材する記者の皆さんも大変だと思いますよ。
ご苦労様!
お坊ちゃま。
『貴方の発言には何の重みも感じませんよ』
そう思うのは筆者だけでしょうか?
鳩山さん、よく考えて下さいね。
今回の選挙では貴方も落選の危機にあるんですよ!
もう支持を得られない国民のことは忘れて、自分の支持者に力を借りながら票集めに必死にならないとバッジを外すことになりますよ。
まあそれでも良いか。
腐るほどの財産と、上っ面の人脈を沢山お持ちだから、生きて行くには何の支障も無いでしょう。
空気の読めないお坊ちゃまは自らの財産を使って、今後も温々と阿呆な会見をやりながら夢の世界を彷徨っていけば、幸せな人生を歩めますよ。
歴史に残る元無能総理大臣様へ。
総理の時代から国民を理解していない言動が絶えなかったが、今回もそうだ。
わざわざ会見を開いて「今回の解散は国民不在の行動としか思えない」などとほざいている。
『あんたにだけは言われたくないよ!!!』
だって、国民のことを理解したふりをして総理になったのに、何も出来ず米国関係をより悪化させ、経済を下落させるきっかけを作った能無し総理なんだものね。
今回の解散は国民の多くが支持していることが分からないの?
よくも恥ずかしくも無く会見を開くものだ。
常人では無いよ。
そんなことすら分からないノー天気さには呆れるばかりです。
雲の上にいる人を取材する記者の皆さんも大変だと思いますよ。
ご苦労様!
お坊ちゃま。
『貴方の発言には何の重みも感じませんよ』
そう思うのは筆者だけでしょうか?
鳩山さん、よく考えて下さいね。
今回の選挙では貴方も落選の危機にあるんですよ!
もう支持を得られない国民のことは忘れて、自分の支持者に力を借りながら票集めに必死にならないとバッジを外すことになりますよ。
まあそれでも良いか。
腐るほどの財産と、上っ面の人脈を沢山お持ちだから、生きて行くには何の支障も無いでしょう。
空気の読めないお坊ちゃまは自らの財産を使って、今後も温々と阿呆な会見をやりながら夢の世界を彷徨っていけば、幸せな人生を歩めますよ。
歴史に残る元無能総理大臣様へ。
2012年11月14日水曜日
国会解散後の流れはどうなる
今日、国会解散がほぼ確定しました。
これで、日本経済の崩壊は少し延命されました。
筆者は以前から解散し国民に信を問う事を論じていました。
日本国を救うためには、政治家がその枠を外し皆の知恵を結集して経済対策を行うことが最重要課題なんです。
今回の解散はギリギリのところで、12月16日選挙に間に合いました。
これで新政権政党が年内に組閣出来る道筋が立ちました。
選挙から30日以内に特別国会を招集しなければならないので、正月明けには新しい体制で国会が運営されることになります。
そして、今年度の予備費を使った経済対策を早急に組み、デフレからの早期脱却と経済の活性化を諮らなくてはなりません。
さらに、来年度の予算編成にも大規模な経済対策を盛り込み、日本国再生に取り組まなくてはなりません。
『野田総理の英断に大拍手!!』
明日にも、赤字国債発行や小選挙区の格差是正などの法案が成立し、16日に国会が解散される事になります。
民主党の国会議員はそれぞれが今後の対応を考えることになりますが、内部分裂を起こすことに間違いないでしょう。
輿石幹事長や山田元農水大臣などのグループは、従来から野田総理に反発していたことも考えれば、袂を分かつことになるでしょう。
野田総理や前原、岡田のグループがまとまり、新民主党のような政党になるのではないかと考えます。(どちらが民主党の主流かは分かりませんが・・・)
では第三極はどうなるのでしょうか。
突然の解散で準備不足もあり、突っ走る他に道はありません。
安易な連携が初期の構想を崩し、各党が足並みを合わせる事が出来なくなるかもしれません。
小沢の動向も気になるところです。
現に日本維新の会は現職の国会議員を公認や推薦をし、数を増やす方向に進んでいます。
これは国会対策の松野・松波あたりが議員連が数の力を目指しているのではないかと推測します。
国会議員が増えるのは良いのですが、当選後橋下市長と意見が合わなくなり分裂する不安も抱えています。
橋本は自分の考えに染まらない人はバッサリ切るような人です。
お互いに政策の一致を見ないまま安易に議員を増やせば、維新の会ですら内部分裂を起こすかもしれません。
他の政党も大同小異で、選挙に勝つことだけを主眼に国民に訴えてくることになります。
つまり前回の民主党と同じで、能力不足の政党が多数生まれてしまいます。
そんな烏合の衆が集まってもまとまるわけもないし、日本国を牽引することなんてとうてい無理でしょう。
民主党が分裂を起こした場合、安倍自民・山口公明・野田民主の大連合を石破・石原と岡田・前原あたりが画策しまとめ上げ、官僚と手を取り合い、案外上手く日本国を良い方向に進めてくれるのでは?
ひょっとすると、水面下でこのような話し合いが既に行われていて、それが今回の解散の英断に結びついたのかもしれません。
いずれにせよ、来年早々の国会から目を離せません。
と言うことは、国民の皆さん。
今回の選挙はとても重要な選挙なのです。
前回の選挙のように、ムードだけで中身の無い政党を選ぶことになれば、再び日本を窮地に追い込むことになります。
各党の意見を良く聞いて、正しい選択をして下さい。
これで、日本経済の崩壊は少し延命されました。
筆者は以前から解散し国民に信を問う事を論じていました。
日本国を救うためには、政治家がその枠を外し皆の知恵を結集して経済対策を行うことが最重要課題なんです。
今回の解散はギリギリのところで、12月16日選挙に間に合いました。
これで新政権政党が年内に組閣出来る道筋が立ちました。
選挙から30日以内に特別国会を招集しなければならないので、正月明けには新しい体制で国会が運営されることになります。
そして、今年度の予備費を使った経済対策を早急に組み、デフレからの早期脱却と経済の活性化を諮らなくてはなりません。
さらに、来年度の予算編成にも大規模な経済対策を盛り込み、日本国再生に取り組まなくてはなりません。
『野田総理の英断に大拍手!!』
明日にも、赤字国債発行や小選挙区の格差是正などの法案が成立し、16日に国会が解散される事になります。
民主党の国会議員はそれぞれが今後の対応を考えることになりますが、内部分裂を起こすことに間違いないでしょう。
輿石幹事長や山田元農水大臣などのグループは、従来から野田総理に反発していたことも考えれば、袂を分かつことになるでしょう。
野田総理や前原、岡田のグループがまとまり、新民主党のような政党になるのではないかと考えます。(どちらが民主党の主流かは分かりませんが・・・)
では第三極はどうなるのでしょうか。
突然の解散で準備不足もあり、突っ走る他に道はありません。
安易な連携が初期の構想を崩し、各党が足並みを合わせる事が出来なくなるかもしれません。
小沢の動向も気になるところです。
現に日本維新の会は現職の国会議員を公認や推薦をし、数を増やす方向に進んでいます。
これは国会対策の松野・松波あたりが議員連が数の力を目指しているのではないかと推測します。
国会議員が増えるのは良いのですが、当選後橋下市長と意見が合わなくなり分裂する不安も抱えています。
橋本は自分の考えに染まらない人はバッサリ切るような人です。
お互いに政策の一致を見ないまま安易に議員を増やせば、維新の会ですら内部分裂を起こすかもしれません。
他の政党も大同小異で、選挙に勝つことだけを主眼に国民に訴えてくることになります。
つまり前回の民主党と同じで、能力不足の政党が多数生まれてしまいます。
そんな烏合の衆が集まってもまとまるわけもないし、日本国を牽引することなんてとうてい無理でしょう。
民主党が分裂を起こした場合、安倍自民・山口公明・野田民主の大連合を石破・石原と岡田・前原あたりが画策しまとめ上げ、官僚と手を取り合い、案外上手く日本国を良い方向に進めてくれるのでは?
ひょっとすると、水面下でこのような話し合いが既に行われていて、それが今回の解散の英断に結びついたのかもしれません。
いずれにせよ、来年早々の国会から目を離せません。
と言うことは、国民の皆さん。
今回の選挙はとても重要な選挙なのです。
前回の選挙のように、ムードだけで中身の無い政党を選ぶことになれば、再び日本を窮地に追い込むことになります。
各党の意見を良く聞いて、正しい選択をして下さい。
2012年11月8日木曜日
田中真紀子 こんな大馬鹿女、見たことない
「圧力に屈したわけでない」
与野党議員からの反発に逢い世論の批判に晒され、引くに引けない状況から一転、白旗を挙げることになりました。
これが圧力に屈したのでなければ何なんですか?
身の保全のための弁解三昧で国民が納得すると思って言うんですか?
非常識も甚だしい。
さらに、答弁の後の異常なほどの満面の笑みは、我々国民を馬鹿にしている証ではないですか。
彼女の、権力を笠に着た応対はとても醜い!
誰が考えても、今回の事件は理解出来ないのではないでしょうか。
いったい何のためにこのような発言をしたのか。
筆者の推測はこうです。
文部科学省の説明が一方的だったので、「私を誰だと思っているの・・・」的な上から目線で事務方に反発したのではないでしょうか。、
「私に逆らえば認可なんか出来ないんだから」とでも怒って、今回の発言に繋がったのではないかと考えます。
その後は皆さんご承知の通りの顛末です。
『国民に不安を感じさせるバカ女に大臣の資質はあるの?』
ところで田中真紀子って政治家として何をした人なの?
私の記憶では、失言報道ばかりで目立った実績殆どはありません。
お父さんの庇護の元、甘やかされて育ち、生まれたときから権力を身に備えた我が儘女が政治家になり、言いたい放題やりたい放題でここまで来ました。
民主党にはいてからは影が薄く、痴呆亭主が大臣失格になったことは皆さんご周知の通りです。
田中真紀子の今回の入閣も輿石の配慮だと聞いています。
もう彼女には以前の力はありません。
筆者は提案します。
田中真紀子さん、もうご夫婦二人揃って引退し、お互いを慰め合いながら老後を楽しむのは如何でしょうか。
本当に民主党にはろくな人材がいません。
生活の糧を政治に求める非常識人間の集団ではないでしょうか。
今回の件は『触らぬ神にたたりなし』とした、野田総理もご存じだったと言うことで、自ら墓穴を掘ったことは間違いない。
このままで行くと、輿石が何を言ったとしても野田総理はやけっぱち解散をするしかないのでは?
国民も民主党に、我々の審判を受けることを望んでいますよ。
いつまでも議員の椅子にしがみつくんじゃないよ。
与野党議員からの反発に逢い世論の批判に晒され、引くに引けない状況から一転、白旗を挙げることになりました。
これが圧力に屈したのでなければ何なんですか?
身の保全のための弁解三昧で国民が納得すると思って言うんですか?
非常識も甚だしい。
さらに、答弁の後の異常なほどの満面の笑みは、我々国民を馬鹿にしている証ではないですか。
彼女の、権力を笠に着た応対はとても醜い!
誰が考えても、今回の事件は理解出来ないのではないでしょうか。
いったい何のためにこのような発言をしたのか。
筆者の推測はこうです。
文部科学省の説明が一方的だったので、「私を誰だと思っているの・・・」的な上から目線で事務方に反発したのではないでしょうか。、
「私に逆らえば認可なんか出来ないんだから」とでも怒って、今回の発言に繋がったのではないかと考えます。
その後は皆さんご承知の通りの顛末です。
『国民に不安を感じさせるバカ女に大臣の資質はあるの?』
ところで田中真紀子って政治家として何をした人なの?
私の記憶では、失言報道ばかりで目立った実績殆どはありません。
お父さんの庇護の元、甘やかされて育ち、生まれたときから権力を身に備えた我が儘女が政治家になり、言いたい放題やりたい放題でここまで来ました。
民主党にはいてからは影が薄く、痴呆亭主が大臣失格になったことは皆さんご周知の通りです。
田中真紀子の今回の入閣も輿石の配慮だと聞いています。
もう彼女には以前の力はありません。
筆者は提案します。
田中真紀子さん、もうご夫婦二人揃って引退し、お互いを慰め合いながら老後を楽しむのは如何でしょうか。
本当に民主党にはろくな人材がいません。
生活の糧を政治に求める非常識人間の集団ではないでしょうか。
今回の件は『触らぬ神にたたりなし』とした、野田総理もご存じだったと言うことで、自ら墓穴を掘ったことは間違いない。
このままで行くと、輿石が何を言ったとしても野田総理はやけっぱち解散をするしかないのでは?
国民も民主党に、我々の審判を受けることを望んでいますよ。
いつまでも議員の椅子にしがみつくんじゃないよ。
2012年11月2日金曜日
取り巻き連中のだらしなさ!
昨日、橋本市長は第三局のドンは石原慎太郎元都知事であると明言した。
確かに大阪都構想が道半ばで、橋本も松井も国政には出馬出来ない状況である。
やはり、日本維新の会が中央で力を発揮するには看板(ビッグネーム)が必要なのでしょう。
それにしても、取り巻き連中の国会議員のだらしなさには呆れかえる。
自分達の親分の秘密を平然と公の場でばらしてしまうなんて信じられない。
自分の存在感を示し次の選挙を有利にしたいだけの行動と言うことがありありと見える。
その後の処理のまずさは頭の悪さを物語っている。
そういえば松野頼久を始め国会議員らが橋本と会談したとき、国会を牛耳ろうとした議員団が橋本に叩きのめされたのも記憶に新しい。
今回も、石原の側近でもある「立ち上がれ日本」が勇み足によって橋本に叩きのめされている。
『結局、橋本と石原以外にはまともな政治家はいない』
振り返れば、野田総理と谷垣代表の秘密会談も、数人の野田総理側近にリークされました。
尖閣国有化も政府高官によって情報がリークされました。
小沢事件も数々のリークがありました。
自民党時代にも多くの事件があり、取り巻き連中は親分の足を引っ張り、自らの首を絞めてきました。
結局、中心となる人物の周辺にいる人たちは何の力もなく、その人物にくっついていないと何も出来ない能無しばかりなのである。
今回も選挙に勝つために誰を利用するかの戦いで、彼らにとっては日本の将来なんてどうでも良いことなのかもしれません。
そのためには政策なんて相手に合わせれば良いことなのです。
自分では何も出来ないから、橋本や石原が動く方向に、金魚の糞のごとく付いていくことが彼らの生きる道なのでしょう。
果たして、国民のことを考えて行動している政治家は存在するのでしょうか?
確かに大阪都構想が道半ばで、橋本も松井も国政には出馬出来ない状況である。
やはり、日本維新の会が中央で力を発揮するには看板(ビッグネーム)が必要なのでしょう。
それにしても、取り巻き連中の国会議員のだらしなさには呆れかえる。
自分達の親分の秘密を平然と公の場でばらしてしまうなんて信じられない。
自分の存在感を示し次の選挙を有利にしたいだけの行動と言うことがありありと見える。
その後の処理のまずさは頭の悪さを物語っている。
そういえば松野頼久を始め国会議員らが橋本と会談したとき、国会を牛耳ろうとした議員団が橋本に叩きのめされたのも記憶に新しい。
今回も、石原の側近でもある「立ち上がれ日本」が勇み足によって橋本に叩きのめされている。
『結局、橋本と石原以外にはまともな政治家はいない』
振り返れば、野田総理と谷垣代表の秘密会談も、数人の野田総理側近にリークされました。
尖閣国有化も政府高官によって情報がリークされました。
小沢事件も数々のリークがありました。
自民党時代にも多くの事件があり、取り巻き連中は親分の足を引っ張り、自らの首を絞めてきました。
結局、中心となる人物の周辺にいる人たちは何の力もなく、その人物にくっついていないと何も出来ない能無しばかりなのである。
今回も選挙に勝つために誰を利用するかの戦いで、彼らにとっては日本の将来なんてどうでも良いことなのかもしれません。
そのためには政策なんて相手に合わせれば良いことなのです。
自分では何も出来ないから、橋本や石原が動く方向に、金魚の糞のごとく付いていくことが彼らの生きる道なのでしょう。
果たして、国民のことを考えて行動している政治家は存在するのでしょうか?
登録:
投稿 (Atom)